Sweatcoinを始めたい
仮想通貨の稼ぐコツは?
- Sweatcoinとは?
- Sweatcoinの初期設定・始め方
- Sweatcoinを使った仮想通貨の稼ぎ方
- Sweatcoinの使い道について
Sweatcoinは、すでに世界で1億ダウンロード以上されている無料のウォーキングアプリ。
- 初期設定がとにかく簡単
- 歩くだけでSWC(スウェットコイン)が貯まる
- 獲得したコインで商品交換・寄付ができる
- SWC(スウェットコイン)を仮想通貨に換金できる
こういった理由から、Move to Earnアプリとして日本でも注目度が高まっています。
「移動(move)」することでポイントなどを「稼ぐ(earn)」ことができるサービスのこと。いわゆる「ポイ活」の一種。
今回は、初心者の方でも簡単に始められるSweatcoinアプリの設定や使い方、SWC(Sweatcoin)のうまい稼ぎ方などについて解説していきます。

- 複業フリーランサー
- 複数サイト運営
- アフィリエイト歴は2年ほど
- 実体験から記事書いてます
Sweatcoinとは?
Sweatcoinとは、歩くことでSWC(スウェットコイン)を獲得できるMove to Earnアプリ。
完全無料で始められることもあり、日本でも人気が上がっています。
Sweatcoin の特徴
- 初期設定がとにかく簡単
- 歩くだけでSWC(スウェットコイン)が貯まる
- 獲得したコインで商品交換・寄付ができる
- SWC(スウェットコイン)を仮想通貨に換金できる

日本にも「トリマ」「Miles」「ANA Pocket」など、似たようなサービスはありますよね。
ここからは特徴を1つずつ解説していきます。
初期設定がとにかく簡単
Move to Earn系のアプリは色々な種類がありますが、初期費用がかかるものばかり。
ですが、Sweatcoinは無料で始めることができ、初期設定がほぼ必要ありません。
インストールしてから2〜3分後にはコインを獲得できます。
仮想通貨に詳しくない人にとっても、始めやすいアプリです。
歩くだけでSWC(スウェットコイン)が貯まる
Sweatcoinは、1,000歩ごとに1SWC(スウェットコイン)獲得できます。
1日10,000歩が上限で、手数料5%かかるため、1日最大9.5SWC稼ぐことができます。
また、バッググラウンドで歩数を計測してくれるため、アプリを毎回起動しなくても勝手にコインが貯まっていきます。



Move to Earn系のアプリによっては常に起動しておかないといけないものもあります。Sweatcoinはその手間も必要ないので楽チン。
獲得したコインで商品交換・寄付ができる
貯まったSWC(スウェットコイン)は、アプリ内にある様々なショップの商品・特典と交換できます。









Amazonオーディブル、Amazonミュージックなどの無料体験、ワイヤレスイヤホン、スマートウォッチなどですね。
期間限定の特典などもあるようなので、気になる方は早めにSWCと交換しておきましょう。
SWC(スウェットコイン)を換金できる
貯めたSWCは、仮想通貨「SWEAT」に交換することもできます。
仮想通貨「SWEAT」にすることで、取引所で他の通貨にしたり、日本円に換金することも可能になります。
SWC → SWEATに交換するには、専用のウォレット「SWEAT Wallet」をダウンロードして、Sweatcoinアプリのアカウントと連携する必要があります。
Sweatcoinアプリの始め方・設定方法


では、Sweatcoinアプリの始め方です。
ダウンロードから設定までの手順を画像付きで解説していきます。
STEP①:Sweatcoinアプリをダウンロード
こちらから「招待を承認する。」をタップして、アプリをダウンロードします
まずは、



ダウンロードしたSweatcoinアプリを開き、「Appleでサインアップ」をタップ


「モーションとフィットネスを許可」をタップし、その後「OK」もタップ




STEP②:ヘルスケアアプリと連携
端末にインストールされているヘルスケアアプリと連携します。
- iOS:ヘルスケアアプリ
- Android:Google Fit
「歩数データをシェア」をタップし、連携するアプリ内の「歩数」をタップして “ON” の状態にして、右上の「許可」をタップする






通知の「はい/いいえ」を選択


この画面が出れば、Sweatcoinへの登録・設定が完了です。





本日分の歩数カウントが早速反映されますよ!
Sweatcoinの稼ぎ方・遊び方


Sweatcoinを使った稼ぎ方・遊び方は、
- 歩いて稼ぐ
- デイリーリワードで稼ぐ
- 友達を招待して稼ぐ
- 獲得したSWC(スウェットコイン)を換金する
①:歩いて稼ぐ
Sweatcoinアプリは、歩くことでコインが稼げます。
1,000歩ごとに1SWC(スウェットコイン)獲得でき、1日10,000歩が上限。
手数料5%を引いても、1日最大9.5SWC稼ぐことができます。




歩数は自動でカウントしてくれるため、わざわざアプリを毎回起動しなくてOK。



アプリ起動するの忘れてコイン貯められなかった・・・!ってことがないので安心です。
②:デイリーリワードで稼ぐ
動画広告を見ることで、1日3回まで「デイリーリワード」によるコインを獲得できます。
1つの動画は20〜30秒ほどで、1回につき0.1〜1000SWCの報酬がランダムに付与されます。



もらえるコインはかなり幅広いので、運が良ければ結構稼げます。
アプリを起動して、トップページを下にスクロールすると、デイリーリワードにチャレンジできます。
「獲得」をタップして、「続ける」で動画広告が再生されます。




広告視聴後、SWCを獲得できます。
デイリーリワードは1日最大3回までですが、「スピンでチャンス!」で収益を倍増させることができます。


ルーレットの中心にある「SPIN」をタップすると、動画広告が再生されます。
収益は1.1倍〜5.0倍の中からランダムで選ばれ、こちらも最大3回チャレンジできます。







運が良ければ、SWCが最大5倍に増やすことができます!
③:友達を招待して稼ぐ
友達を1人招待するたびに、5SWC(スウェットコイン)もらうことができます。
アプリのトップページにある「友達を招待して5SWCをゲットしよう!」をタップして、招待したい人を選ぶと、専用の招待リンクが送られます。




その専用リンクから友達(または家族)がSweatcoinアプリの登録を済ませることで、コインが獲得できます。
④:獲得したSWC(スウェットコイン)を換金
Sweatcoinアプリ内で貯めたSWC(スウェットコイン)は、2022年9月から『SWEAT』に交換したり、日本円に換金できるようになりました。
【SWC(スウェットコイン) → SWEAT → 日本円】にする流れは、
- SWC(スウェットコイン) をSWEATに交換
- SWEATをSweatWallet → 海外取引所(ex: Bybit)に送金
- 海外取引所でSWEATを売って、XRP(リップル)にする
- XRPを海外取引所 → 国内の取引所(ex: コインチェック、GMOコインなど)に送金
- 国内の取引所でXRPを売って日本円にする
国内の取引所では仮想通貨SWEATを扱っていないため、Bybitなどの海外取引所を経由して取引します。



詳しい手順については後日、別記事にて公開します。
SWC(スウェットコイン)を稼ぐコツ


Sweatcoinは歩くだけでSWCを稼げますが、工夫をすることで効率よく稼ぐことができます。
将来的に稼げるSWEATの割合が減ってしまうと言われているため、できるだけ早めに多くのSWEATを稼いでおきたいですね。
- デイリー2倍ブーストを使う
- プレミアム会員になる
- チャレンジに参加する
デイリー2倍ブーストを使う
Sweatcoinには、1日1回だけ使える「デイリーブースト」という機能があります。
このブーストを使用することで、20分間で稼げるSWCが2倍になります。
例えば、20分間で1,000歩の場合、
通常時:1SWC
デイリーブースト使用時:2SWC
たくさん歩いたりするタイミングで使用すれば、いつもの倍のSWCが稼げるため、毎日忘れずに使うようにしましょう!
プレミアム会員になる
Sweatcoinにはプレミアム会員制度があります。
最初は全員フリープラン(無料)からスタートしますが、月額550円 or 年額2,700円でプレミアム会員に変更することができます。
プレミアム会員の特典
- 1,000歩 =
1SWC2SWC - 1日10,000歩の上限なし
- 限定ショップ・オークションの利用が可能
- 寄付金額が2倍



たくさん歩く人にはプレミアムの方がお得かもしれません。
7日間の無料体験もあるので、気になる方は一度チェックしてみましょう。
アプリのトップページ下部の「詳細情報」からプレミアムに移行できます。









支払いはApple Store/Google Playのアプリ内決済になります。
チャレンジに参加する
Sweatcoinでは、不定期に開催されている「チャレンジ」というミッションのようなものがあります。
「1ヶ月で25万歩」といった目標があり、達成できるとチャレンジ毎に設定されたSWCが報酬として獲得できます。
他にも、Amazonギフト券などが当たる抽選に参加する権利がもらえたりするため、積極的に利用しましょう。
Sweatcoinのよくある疑問・質問
Sweatcoinについて、よくある質問をまとめておきます。