本サイトはプロモーションが含まれています

【キャンペーンあり】ウィブル証券(Webull)の始め方|口座開設

ウィブル証券(Webull)の口座開設のやり方を知りたい。

できるだけお得にウィブル証券(Webull)を始めたい。

この記事でわかること
  • ウィブル証券(Webull)の口座開設方法と手順
  • ウィブル証券(Webull)のキャンペーン情報
  • キャンペーンを利用する上での注意点

ウィブル証券(Webull)は、世界4,000万人以上のユーザーが使っているネット証券。

アプリで簡単に取引ができるのが特徴で、

  • 米国株式・ETF等の取引手数料が安い
  • 米国株式の1株未満(単元未満株)の取引可
  • 米国株・日本株どちらも24時間注文可
  • 米国市場の情報をリアルタイムにキャッチ

こういった点から日本でも人気が上がってきています。

タカ

2023年6月から日本株式の取引もできるようになりました。

今回は、ウィブル証券(Webull)のキャンペーンをうまく利用してお得に始める方法を、口座開設手順と合わせて画像付きで解説していきます。

\ 最大5,000円の現金GETのチャンス! /

この記事を書いた人
タカ
  • 複業ブロガー
  • 株式投資・NFTで資産形成を目指す30代
  • 実体験から記事書いてます
クリックできる目次

現在開催中のウィブル証券(Webull)のキャンペーンとは?

関連記事:【限定キャンペーンあり】ウィブル証券(Webull)の最新キャンペーン情報

1つずつ解説していきます。

米国株式・日本株式の「手数料ゼロ」キャンペーン

ウィブル証券(Webull)口座開設後、以下の取引手数料が3ヶ月間無料になります。

  • 米国株式
  • 海外ETF
  • 日本株式 ←new
タカ

2023年11月から日本株現物株式の取引手数料も対象となりました。

他の大手ネット証券と比べると、ウィブル証券(Webull)の手数料はもともと格安ですが、無料になるのは大きな魅力。

エントリーは不要で、口座開設が完了してから3ヶ月間有効となります。

≫ ウィブル証券の口座を開設する

最大5,000円の現金が当たる「初回入金&取引キャンペーン」

2023年11月30日(火)16:59までの期間限定キャンペーン。

  • ウィブル証券(Webull)の口座を開設
  • キャンペーン期間中に10,000円以上を一括で初回入金
  • 期間中に、米国株・米国株オプション・ETF・国内株いずれか1回以上取引

これらの条件を満たすと、抽選で2,000名に現金5,000円が当たります。

タカ

抽選ではありますが、国内におけるウィブル証券の知名度はまだ低いため、倍率はそこまで高くないと考えられます。

1回以上の取引が必要ではありますが、どの銘柄であっても、少額での取引であってもキャンペーンの対象となります。

国内株は単元株(100株)単位でしか取引できないため、米国株の取引をオススメします。

\ 最大5,000円の現金GETのチャンス! /

ウィブル証券(Webull)の口座開設に必要なもの

ウィブル証券(Webull)の口座開設をするのに必要なものは、

  • 電話番号
  • メールアドレス
  • 本人確認書類
  • スマートフォン

本人確認書類は、以下のどれか1つを用意します。

本人確認で使える書類
  • 運転免許証
  • マイナンバーカード
  • 在留カード
  • 特別永住証明書

未成年・日本国外居住者は口座開設できません。

また、ウィブル証券(Webull)では口座開設時にマイナンバーの登録が必要です。

マイナンバー登録に使える書類
  • マイナンバーカード
  • 通知カード
  • 個人番号付きの住民票(※ 6ヶ月以内のもの)

ウィブル証券(Webull)の口座開設の手順

では、ウィブル証券(Webull)の口座開設方法です。

申し込み手続きはおよそ10分で完了します。

では、ステップごとに画像付きで解説します。

\ 現金5,000円GETのチャンス! /

STEP①:電話番号でサインアップ

ウィブル証券(Webull)公式サイトから「無料口座開設はこちら」から電話番号を入力して「認証コードを送信」をタップ

送られてきた認証コードを入力後、ログイン用のパスワードを設定して「次へ」

タカ

もし認証コードが届かない場合、一度「機内モード」をOFF/ONにすると届くことがあります。

STEP②:Webullアプリから個人情報を入力

まずは、Webullアプリをダウンロード

Webull - ウィブル証券 米国株・日本株アプリ

Webull - ウィブル証券 米国株・日本株アプリ

Webull Technologies Pte. Ltd.無料posted withアプリーチ

「ログイン」から先ほどの電話番号を入力して「次に進む」

パスワードを入力して「次に進む」

ログイン後、画面下中央の「口座開設」からメールアドレスを「今すぐ登録」

ログインパスワードを入力し、登録したいメールアドレスを入力

メールで届く認証コードを入力すればメールアドレスの登録完了

左上の矢印からトップ画面に戻り、改めて「口座開設」をタップ

留意事項・約款等を確認し「続ける」をタップ

確認・同意事項の内容を確認し、チェックをして「続ける」をタップ

名前・性別・生年月日・国籍・住所を入力して「続ける」をタップ

職業・取引に関する情報を入力して「続ける」をタップ

スクロールできます

納税方式を選択

タカ

特にこだわりがなければ、特定口座(源泉徴収あり)でOK。

STEP③:本人確認書類の提出

「タップして本人確認を開始します」から「確認」をタップ

カメラへのアクセスを「許可」し、本人確認書類を選択

本人確認で使える書類
  • 運転免許証
  • マイナンバーカード
  • 在留カード
  • 特別永住証明書

「撮影画面へ」をタップし、指示に従って書類を撮影する

撮影するマイナンバー確認書類を選択し、「撮影画面へ」をタップして指示に従って書類を撮影する

マイナンバー登録に使える書類
  • マイナンバーカード
  • 通知カード
  • 個人番号付きの住民票

カメラへのアクセスを「許可」し、指示に従って自分を撮影

本人確認書類の提出がすべて終わったら、「続ける」をタップして申し込み完了(申込完了メールも届く)

STEP④:取引パスワード等を設定して口座開設完了

審査が完了すると口座開設手続き完了メールが届くので、改めてWebullアプリにログイン

アプリ内画面下の「入金」から「取引パスワードの設定」をタップし、ログインパスワードを入力して「次に進む」

取引パスワードを設定して「次に進む」、取引パスワードを再度入力して「確定」

秘密の質問と答えを設定して「提出」

設定が完了すれば、証券口座に入金できるようになります。

タカ

お疲れ様でした!

口座開設をしたら、次は入金をしましょう。

詳しい手順については、ウィブル証券(Webull)の入金方法をご覧ください。

ウィブル証券(Webull)口座開設に関するよくある質問

ウィブル証券(Webull)の口座開設をするにあたって、よくある質問をまとめておきます。

ウィブル証券(Webull)口座開設の審査時間は?

ウィブル証券(Webull)口座開設申し込みはおよそ10分、審査は1〜3営業日で完了します。

ウィブル証券(Webull)はNISA口座に対応してる?

現在は対応していません。

ただ、ウィブル証券(Webull)日本法人は今後NISA対応も進めていきたいと話していることから、将来的に対応する可能性はあります。

マイナンバーがなくても口座開設できる?

ウィブル証券(Webull)の口座開設には、マイナンバー登録が必須となっています。

マイナンバー登録に使える書類
  • マイナンバーカード
  • 通知カード
  • 個人番号付きの住民票(※ 6ヶ月以内のもの)

サインアップ時に認証コードのSMSが送られてこない

様々な理由が考えられます。以下はその一例。

  • そもそも受信できない設定になっている
  • 電波状況が悪い
  • メモリ不足・データ量の超過
  • 端末の不具合
  • 格安SIMを利用している
タカ

僕の場合は閲覧履歴を消去したり、Cookieを削除しても効果はありませんでしたが、一度「機内モード」をOFF/ONしたら無事届きました。

学生でも口座開設はできる?

学生であっても満18歳以上であれば、ウィブル証券(Webull)の口座開設できます。

クリックできる目次